Home
Log
RSS
ジャンク柔術~Road to Champion~
Home
>2006年11月
2006-11
スポンサーサイト
...
----- |
スポンサー広告
11月15日練習日誌
今日はスパーのみ。下からを中心に。からだが固いので十字が極まらない。軟体動物になりたい。......
11-16 |
柔術日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
11月13日練習日誌
今日は技の反復のみやりました。ニーオンの逃げ方など青になって初めて知りました。こういう地道な基本技はかなり大切だと思っていたので、ちょうど良かったです。技の研究の時間がなかったけど、こんどから、いよいよ『噛み付き』と『スパイダー対策』に焦点を絞っていきたいと思います。......
11-13 |
柔術日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
11月12日練習日誌
来週はいよいよ試合。スタミナは問題なさそうだ。予定では団体だけで4試合くらい。第1試合目が一番の大勝負になりそう。これから1週間はしっかりと調整したいと思う。......
11-12 |
柔道日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
11月11日練習日誌
今日は出稽古の方に二回も締められてしまいました。アームドラッグからのバックの時にどっちの方向へ動いたらいいかがイマイチわかってないので、からだに染み込ませておかなければ。それからスパイダーの切り方。これは永遠の課題。反復練習をもっとしていこう。それから噛み付きの練習をしていこうと思う。これが最重要課題かな?これできるだけで相当武器になるから、今まで知らなかったのがおかしいくらい基本なんだけどね。要......
11-11 |
柔術日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
11月8日練習日誌
スパー中心。初心者が多かったので、下からの攻めを中心にする。レスリングやってる高校生が来てタックルを二回もらった。今度おしえてもらおうと思う。 左肘がめちゃくちゃ痛い。パキパキなるし、どうしたものか?左肩も痛い。来週の試合が終わったら、病院にいくことにしよう。......
11-10 |
柔術日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
試合結果
試合は金と銅でした。 アブソ準決勝は知り合いだったので、手の内全部知ってるし、すごくやりにくかった。結局がちがちの柔道の試合になってしまった。マイナスアドバンを双方とられて、レフリー判定で負けました。あと一歩出す勇気が出ませんでした。課題もいろいろと見つかりました。1.柔道の立ち技の強化2.それ以外のテイクダウンの方法3.しっかりとした抑え込みやっぱり小さくてもみんなうまくて抑え込んでもすぐにガードに戻......
11-05 |
柔術日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
11月1日練習日誌
疲れがピーク。でも練習やりだすと、アドレナリン全開。あさっての試合までに疲れがとれそうにないかも。スパーリングは重量級とやるのは命の危険を感じます。今日もなんとか無事でした? ケツを先々週傷めてまだ治らない。おそらくヒビでしょう。座り方によって激痛が走ります。下にはなれないな。 だんだんテンションあがってきました。でもフィジカルが万全じゃないです。......
11-01 |
柔術日誌
| Comment :
0
| Trackback :
0
<< 10
| 2006-11 |
12 >>
ジャンク柔術~Road to Champion~
|
Page Top▲
Monthly Archives
2008-07 : 1
2008-03 : 5
2008-02 : 7
2008-01 : 2
2007-12 : 1
2007-11 : 1
2007-09 : 6
2007-08 : 4
2007-07 : 5
2007-06 : 8
2007-05 : 2
2007-04 : 12
2007-03 : 10
2007-02 : 14
2007-01 : 7
2006-12 : 8
2006-11 : 7
2006-10 : 12
2006-09 : 9
2006-08 : 12
2006-07 : 9
2006-06 : 6
2006-05 : 6
2006-04 : 11
2006-03 : 14
2006-02 : 9
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。